サステナビリティ
グリーン調達の推進

グリーン調達の推進

化学物質対応

ニッタグループはグリーン調達管理規定に基づき、有害化学物質の使用抑制を目的として、国内法規制およびお客様のグリーン調達基準等を考慮して調達する原材料、部品等の管理を行っています。
また欧州REACH規制、欧州RoHS指令の動向も視野に入れて管理を行っています。

化学物質管理体制

ニッタグループは化学物質管理体制を確立し、環境保全責任者(化学物質管理責任者)の下で有害化学物質や毒劇物等の管理に関する活動を推進することにより、継続的な改善を図っています。

化学物質規制に関する教育

化学物質のリスクアセスメント規定に基づいて、原材料に使用されている化学物質のリスクアセスメントを行っています。毎年、リスクアセスメントの評価を行うことにより最新の法令に基づく化学物質の有害性を認識しています。
上記の評価を行うにあたり、リスクアセスメント実施者へ社内教育を実施し、評価方法および最新の国内法や海外規制等の改正情報を提供しています。

有害化学物質削減、流出防止の取り組み

RoHS2指令では、ゴム・プラスチックの可塑剤として広く使用されていた物質が規制対象となりました。当社奈良工場では当該の可塑剤を一早く規制し、対象外の可塑剤に変更することにより規制物質を含有する製品だけでなく、同一設備で生産している対象規制物質非含有製品への混入に対しても防止することができました。
また、原材料の安全性情報を注視し生産時の接着剤についても、特定有機溶剤を含まない接着剤へ移行し、同有機溶剤の撤廃を実現しました。特定化学物質非対象の接着剤へ移行して生産した製品は、環境配慮製品として拡販に努めるとともに、当社作業環境についても特定有機溶剤の不使用により改善することができました。
さらに、薬生薬審発「風水害発生時における毒物および劇物の保管管理等について」の暴風・浸水等による劇毒物の流出予防の指針に対し、予防処置として該当原材料・製品類を高位保管場所へ移動するよう対策しています。また建物内への浸水による流出予防を目的としてシャッター扉への止水板の設置を行い、他の出入り口への展開を計画しています。引き続き、有害化学物質による環境や人への影響を低減させる活動を行って参ります。